子育て女性の就職支援について
2015.10.28 <日記>
私自身の経験からも言えることですが、子育て中の就職探しは困難を極めます。
世の中が変わりつつある今でも大変な労力を使い、仕事を見つけているというのが現実でしょう。
子育て中の働く女性に対しての支援策として「保育」の充実ということになります。
私も議員になって、「保育」については常に提案し、議会でも質疑してきました。
延長保育や病児病後保育等、充実を図るべきことはたくさんあります。
そして、幼保連携型の保育園の登場で、また新しい支援ができることとなりましたが、
今度は「果たして就職はあるの?」という問いかけに答えるべく、大渡町の勤労青少年センターと岩神町の勤労女性センターを統合し、2016年度に若者や子育て女性の就職支援窓口「ジョブセンターまえばし(仮称)」として大渡町に新設します。
ハローワーク窓口も移設しますので、就職支援3事業が集約され利便性を図ります。
自身の経験から見えることも多いので、「困った」と思った瞬間を忘れず、議員活動に生かしていきたいと思います。